1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
あの頃のアニメの女の子ってみんな顔のバランスが似てたよね
なんかこう目が妙にでかくて口が小さくて
3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
90年代はテレ東系アニメが壊滅的だった
4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
アニメは肌の露出控えめ
6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
電撃系の雑誌を買うと「あぁ俺オタクやってる」と
謎の満足感を得られてた
7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
リアルタイム世代ならあかほり作品を素直に
好きと言いにくい気分は判ってもらえると思う
9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
こんな絵だったっけ?
っていうのがほんと多い
あの頃は麻痺してたな
10:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
なんか竹書房とキングレコードが親密だった時代

11:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
わかるよ
俺はロードス島好きだった
12:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
あかほりさとる全盛期
13:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
多分気のせいかもだけどコミケも儲ける為じゃなくて
この作品/キャラが好きだから書いてるって人が多かった
多分だけど
14:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
当時のニーズに綺麗にハマった作品

15:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
この時代のラノベが好きなんだよね
16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
十年は一括りにするには長すぎるのよね・・・
17:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
ブロッコリーアニメはもう少し後だったか
18:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
19:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
無駄に鬱な作品が多かったり難解にしようとしてたりさ
20:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
>>19
エルフェンリートのことか
21:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
美少女ゲーム全盛期では?
22:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
23:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
今のほうがはるかに洗練されているけど
チャレンジ精神は当時のほうがあったかもしれない
24:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
配信は勿論BSデジタル放送もまだ
無かった時代だからなあ
テレ東アニメをネットされてない
地方民がリアタイ視聴するのは至難の技だった
25:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
今みたいにamazonみたいなのが
無かったんでオタクグッズ手に入れるのも一苦労だったよ
26:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
27:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
良くも悪くも製作者の趣味に走った
作品が多かったな
28:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
ラノベに月四五千円使っていたあのころ
29:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
ロードスやフォーチュンと言った
「ファンタジー作品」ですっごく心躍った
30:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
昔こういう雑誌でガンダムのメールゲームとかやってたな
モビルスーツと行動方針決めて郵送すると翌月結果が
返ってくる
俺は3回送って3回とも戦死だったな

31:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
金曜日になると毎週電器店に
並んだ日々を思い出す
32:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
あの時代は富士見が圧倒的に強かった
のちに電撃が台頭してくるとは思いもしなかった
33:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
中学校でラノベ回し読みとかやってたな
スレイヤーズとかちょうどアニメやってたな
34:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
35:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
同人誌とか見ると奥付に作者の住所がフツーに載ってたな
アパートの番号とかまで細かくあったり
36:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
90年代に集めたものは今もほとんど取ってある
好きだったんだ
37:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
無口・無表情系ヒロインが
90年代以降大発生してもはや定番になった
38:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
スレイヤーズは本当に90年代の申し子って感じ

39:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
プレステではなくサターンという選択肢

40:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/06/13 ID:MoyuGenn
アニメイトや秋葉原をぶらぶらするのは
この頃が一番楽しかったかもしれない
1001:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/00/99 ID:MoyuGenn
コメント一覧
読んだことは無いがすげぇ前からやってんだな。