クオリティ高い

528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 06:43:47.85 ID:wwfdUaWu0
ロボットの塗り方
バスカッシュ思い出す
530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 10:58:14.30 ID:/fVfWMSer
>>528
というかサテライトアニメの
導入って全部同じに見えるw
538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:54:34.76 ID:Irq3g4s00
メメンプーちゃんが痛い目に合う回だったけど
少しは反省してる描写が欲しかったな
537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:53:25.60 ID:p8W0X/wZ0
ひたすら
ただたんたんと「メメンプーはすごい子」だけのアニメだな。

531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 12:27:41.23 ID:PRDbq5Jbp
なんかのアニメプロジェクト第一弾だったけど
これがコケたら中止になるのかな
532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 12:52:46.42 ID:3S4eemOY0
アニメは企画開始から放送まで2年はかかるんだから
これの成否が出る前に第二弾は動いてるだろ
539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:54:42.37 ID:L7impSuyF
サクガン楽しい
メイドインアビスと
違って深いところにも文明あるのな
540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:55:47.22 ID:7P8K8Swc0
ボトムズのカワイイ版
みたいな

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:55:59.23 ID:1q/40RBB0
怪獣のデザイン
河森なのな
542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:57:03.40 ID:Irq3g4s00
今回はガガンバーが
カッコよかった
結果的にはメメンプーちゃんが
正しかったけどずっと正論だったよな
544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:57:51.24 ID:1q/40RBB0
あんなとこで茶飲んでる
時点で只者ではない
543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:57:06.45 ID:dx7nV8SU0
めっちゃ面白い

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 23:58:38.93 ID:p8W0X/wZ0
ロボは好きだし怪獣も
好きなんだよなぁ。
550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 00:02:38.44 ID:rAbmZscW0
今のとこノリと
勢いだけだもんな
ストーリー展開に一捻り
欲しいところ
551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 00:04:05.51 ID:uRg8xwAbF
ノリと勢いを
楽しめよ!
556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 00:20:29.19 ID:WqgiW4j70
世界観も話の方向性も好きなんだけど
勢いが足りない

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 00:46:21.34 ID:/cQ9cnZfp
メメンプー賢いのに
各充電地点の赤旗知らねンだ
566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 02:58:58.63 ID:bkZvad/20
ありがちな展開か・・・
ドリル付きのロボで地下迷宮を
冒険する作品って他にどんだけあったっけ。
568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 03:40:34.04 ID:y7znD/Yb0
>>566
それは設定だろ
今回の喧嘩して別れて独りになり
相手の大切さを知りピンチで相手が助けに来るのは
ありがちではある
それが悪いわけではないし良く転じれば王道になるけど
親子二人へ愛着を持てる描写が足りないせいかそこまで
達してないように思える
560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 02:03:52.76 ID:DfXcOLi+0
面白い

567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 03:13:54.04 ID:ybuJap8o0
あんなに簡単に掘り進められるなら地上まで
掘り進めたら良いのに。
サクガン3話。メメンプー暴走。登山でもルートがあるのは先人が安全を確認したからで進んで危険な最短コースを行くのはよくない。鉱山業務に携わってる割に頭デッカチ過ぎるのね。甘えるママがいないし。パパとバディ完成はまだ先かな。新ベースに到着。
— シフォン (@kuranono) October 21, 2021
#サクガン 3話
— ニーサン (@NISA84275796) October 21, 2021
自信過剰からの痛い目に遭う展開を序盤で挟むのは鉄板です
でもラビリンスの怪獣(?)たちに追われてるのである程度最短距離でゴールを目指すのは合理的なんですよね
さて地上目指すのかと思いきや更に下に潜っていくようです
目的地は果たしてどこに? pic.twitter.com/rIePLwbMmw
#サクガン 3話
— KO (@KO14626776) October 21, 2021
メメンプーの独断専行が目立つ幼稚さの理由には色々あるが1番は友との約束のために前のめりになっていたのが良く芯があるキャラクター性を描いた
Lock解除と父の服を着る、操縦席交代で直感(ガガンバー)を信じるのをより強調していた仲直りの見せ方が巧い👏
前に突き進む熱さが最高 pic.twitter.com/ggfaJd9phO
サクガン 3話視聴。
— ロシアスキー@予定には勝てなかったよ…… (@rosiasuki) October 21, 2021
メメンプーは可愛いんだけど。
ちょっと計算を信奉しすぎる嫌いがあるのよねぇ。
もうちょっとガガンバーの経験を信じてあげてもいいと思う。#サクガン#サクガン感想
#サクガン 3話
— Boo!🌰 (@boo_hit) October 21, 2021
ラビリンスの父娘
初めての世界に意気軒昂の娘と諌める父
若き大胆さと経験からの慎重さの対比で親子を描きつつ、何方が欠けても先へは進めぬ現実に、バディとしての第一歩を記す展開が堅実ながらイイ
娘は頭脳でアクセルで、父はハートでブレーキで…良いコンビになりそうだw#SAKUGAN pic.twitter.com/EJjKDxW4dW
「サクガン」第3話。自分の力を過信し過ぎるメメンプーちゃんがガガンバーと対立して自分の無力さを思い知る…やはり一度は痛い目を見る展開は必須…。そこから父娘揃ってからのカタルシスもしっかり用意されてて1話の中での起承転結がしっかりしてるのも素晴らしいのです。#サクガン pic.twitter.com/JKfCIWQcmD
— 鳴神 (@seimei7777) October 21, 2021
#サクガン 3話
— ぐでたか (@tk_yama_s) October 21, 2021
経験に対した頭脳、その頭脳に対した直感、その活用がいいね。話に勢いがあるから面白い。
で本編、親(ガガンバー)を舐めて、ウザく思っても、最後は頼り叫ぶ、子(メメンプー)としての反発と信頼。親も子の身を一番に思う“当たり前”の正しさ。
自我(考え)を認めあう親子愛。ええ話やぁ~ pic.twitter.com/vrYA2WOqmq
1話でも思ったけどまだ経験不足なのに色々頭が働いてしまうからかどうもメメンプーは驕る所や命やリアルに対しての認識が軽い所があるように感じる
— けんけんぱっぱ (@tanpakuken) October 21, 2021
逆にガガンバーはやや守りに入りすぎてる所がある
どっちもどっちだけどお互いの欠点を補い慎重さと勢いが良い影響を与えあったら良いな#サクガン 3話 pic.twitter.com/w4bpQsUJ42
#サクガン 3話、頭で考えて進むメメンプーと、ベテランならではの勘を頼りにするガガンバー。どちらも間違っていないから困る。知識に頼り過ぎた上、焦って疲れて失敗したメメンプーの未熟さは新人らしい。こういう経験を積んで一人前になっていくんだろうなあ。2人を待っていた男は敵組織の一員?
— 決闘王F.K (@duelkingfk) October 21, 2021
サクガン3話
— CliP (@9ballNico) October 21, 2021
急に力技になったな……。二人の冒険の考えの違いが全然具体的な言葉で説明されてなくてふわっとしたものだった。状況や行動の心理を脚本家が説明できてないせいで、キャラが雑に見える。
怪獣どうしたか分かんないし、最後根本的に和解してないだろ。
全体的に脚本の焦点がぼやけてた。
#サクガン 第3話を視聴。初めてのラビリンス探検。メメンプーは賢いが、現場経験は足りず。ガガンバーは現場慣れしているが、思い切りの無い安定志向。それぞれ足りない部分を補って先に突き進むのが暫くの流れかな。最後に二人を知る誰かが居たが普通に待ち受けてた感じね
— 白河爆砕 (@bakusai_history) October 21, 2021
サクガンめっちゃ面白い 3話まで体感10分で見れた
— ٩( ᐛ )KOU-HEY( ᐖ )۶ (@Serca_poo) October 21, 2021
#サクガン 3話
— まお (@_mao_0412_) October 21, 2021
今回も危機一髪な状況を勢いで乗り越えていく感じで、その勢いの良さが楽しく感じる
メメンプーは見てて本当に危なっかしいけど、突っ走ろうとするメメンプーとブレーキをかけるガガンバーのバランスはいい塩梅
ガガンバーは最後まで生き残って欲しい pic.twitter.com/QKcQ69Z6uD
#サクガン 3話
— りゅーく@アニメ用垢 (@ryuukusubanime) October 21, 2021
やっぱ格がちげぇわ…
ガガンバーとメメンプーの絆がほんと素敵過ぎて。
ガガンバーが助けに来たシーン、普通の作品なら安易に感動させようと演出しそうだけどこの作品は涙を堪えて笑顔で遅い!っていうんだもの。
ぶつかりながらも2人には堅い信頼関係がある、それをよく示してた。 pic.twitter.com/flwvUfBlFH
#サクガン 3話
— 漆黒ⁿ𓏸n㌠🐈⬛ (@SchwarzBlack318) October 21, 2021
やっぱりメメンプーが可愛いアニメ、複座のロボ🤖で父と娘の操縦かんの奪い合いと意見のぶつかり合いがなんとも言えない。
ガガンバ父ちゃんが普段おチャラけてるのにいざって時にマジモードになるギャップ萌えでカッコイイ
#サクガン 3話
— まがタマ (@MaGa_anime) October 21, 2021
"大事なのは知識と気持ち"
どれだけ夢を応援したい気持ちがあるガガンバーでもメメンプーを守る事を最優先にしてるシーンがグッときまくりますね!
家族だからこそ意思疎通し、果たしたい夢の為に向かう2人なら今後の展開でも乗り越えられると思わせる程の熱さが最高!!#サクガン感想 pic.twitter.com/yZvrYGeatm
「#サクガン!!」3話、メメンプーはウロロップの地図を頼りに最短距離で進もうとする。ガガンバーは難色を示すが、メメンプーは意地でもショートカットを実行する。ベースキャンプでカイジュウに襲撃され、メメンプーは単独で地底に飛び込むが、たちまち危機に陥りガガンバーに助けられる #sakugan
— celsius220 (@celsius220) October 21, 2021
サクガン 第3話観た。メメンプー暴走。痛いめ遭って懲りた感じだけどむしろ計算より直感寄りになった感じかしら。あと、本作の設定てすごくゲームぽいけどスマホゲータイアップとかはないのかな #サクガン #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) October 21, 2021
サクガン3話、理論タイプと経験タイプの凹凸コンビとしては理想的だけどどうしてもガガンバー側が優位なバランスに偏るよなあ(オトンだしな)…って感じたところでメメンプーのパラシュート入れてくれて助かった
— ⚔撃沈💫 (@n_method) October 21, 2021







































