どうせ復活するんだろうとは
思ってたけど
ビスコどうなってんだ

989:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/22(火) 00:59:55.54 ID:qvhZw6YI0
ミサイルとかは効いてないっぽいのに
キノコとナイフはなんであんなに効くんや?
ナイフはキノコでできとるんか?
990:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/22(火) 01:01:00.27 ID:6kBANND70
ビスコ溶鉱炉みたいなトコに落ちてたんだけどなんで
助かってんの???
原作読んだ人教えて
991:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/22(火) 01:02:03.89 ID:JIAfCWJ90
もう何も言う事ないわ
992:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/22(火) 01:02:04.12 ID:8OcAd0GpM
話が進むたびにどうなってるんだよこの世界って
頭を抱えることになるとは

993:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/22(火) 01:08:46.14 ID:fHCtvrAv0
ほんとノリだけで進んでる
こまけぇこたぁいいんだよ!を地で行ってるわ
1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
これって
原作の何巻くらいのとこなの
2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
>>1
1巻
3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
この世界
いろいろおかしい


4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
一巻だけで1クールやり遂げた
アニメスタッフもすげえよ…
5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
86もそうだったけど今のラノベアニメは1クールで
1巻じっくりやるのが流行ってるんかしら
6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
>>5
まあ詰め込んだりはしょったりするよりは
よっぽどいいよね…
7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
この胃もたれしそうな内容で
1巻しかやってないってマジか!?

8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/03/22 ID:MoyuGenn
今期には1クールで5巻やろうとしてる
アニメもあるんですよ!
#錆喰いビスコ 11話
— ゆうぐれ (@yuugurenozitenn) March 21, 2022
熱いーー!!
気持ちが、
想いが、
魂を!
人を動かす!
絶体絶命、ピンチのミロの前に現れたのは——
まさかのビスコ!!
疑問はあるが、
どうなる次回! 最終話!
『弓矢の二人』
放たれる矢は、鉄人の魂を貫けるのか!?
嫌いじゃないぞ、むしろ好きだ!
期待! pic.twitter.com/0Sjk4uQ5At
錆喰いビスコ11話見た〜!タイトルがあれだったから知ってたけどビスコ…!;;よかった;;EDも二人に戻ってる;;よかったほんとに…;;ずっといいコンビでいて欲しい;;
— rbtsro (@rbtsro) March 21, 2022
錆喰いビスコ11話。アクタガワの活躍が凄い。滅茶苦茶マッドマックスな絵面があって少し笑う。あのお姉ちゃんの弟だしやっぱミロもフィジカルモンスターだな…巨人はうなじが弱点、オタクの常識。ビスコ蘇るとは思ってたけどそういう。EDデュエット再び、やっぱこれだね。予告でもイチャつきやがって…
— aporia (@aporia_me) March 21, 2022
錆喰いビスコ11話 今まで出てきたキャラが再登場の連続で最終回前特有の盛り上がる回だった。来週はついに最終回。決着が楽しみ。 #sabikuibisco
— EZO (@ezoyuu) March 21, 2022
#錆喰いビスコ 11話
— 呼び方 (@zzzntti) March 21, 2022
おれがビスコだああああぁぁぁああ!!!!!!!😭😭😭😭😭😭
#錆喰いビスコ 11話
— 津軽の怪盗 (@shima_camp10) March 21, 2022
プラムの瞳に映る、温厚でなく旺盛な面持ちのミロ。そこでのプラムの困惑が実にリアルでした。ミロ先生にお世話になっていた女性陣でさえも驚いている。過去に出てきたキャラの使い所が上手かったです。ビスコの復活は意外とあっさりでしたが、2人の熱情に感化されました。 pic.twitter.com/MwIpgL4wJN
『#錆喰いビスコ』第11話。錆の溶けた炉に沈んだビスコ、「錆を喰い」復活したか? まあテツジンが黒革の声の時点で、常識の通用しない展開なのは分かってるしな。ビスコの意思を受け継ぎ戦うミロの姿は、頼もしいが悲愴感もあったからこれで肩の荷を下ろせれば #SabikuiBisco #SABIKUI_BISCO #bs11
— 好古真之 (@yoshiful_saney) March 21, 2022
錆喰いビスコ第11話リアタイしたが巨神兵のテツジンを止める為にミロはビスコの意思を受け継いで戦っていたけどわかっちゃいたけどやっぱりビスコ復活したね。おもしろかったけど溶岩の中で溶けて正直復活はないよ今週7点甘いかな#錆喰いビスコ pic.twitter.com/w1MYjNaNBX
— ぽてチノ ライアー・ライアーアニメ化企画進行中 明日はMIRRORS (@HCz1v) March 21, 2022
錆喰いビスコ11話、ビスコの顔OPから始まりビスコの顔でEDに入る、デュエット復活、これがやりたかった感、キメたな。錆を喰って生き返ったのか?あの子供達再登場したけどミロの変わりように驚くのは自然だ。巨神兵からサイクロプスになったテツジン笑う。人物場所の再利用、これ原作一巻分なのかな。
— 東條慎生と海を墓地に送る (@inthewall81) March 21, 2022
第11話。ここまで熱い王道展開なんだから正直ビスコが復活しても別におかしくない(そもそも題名キャラを亡くす作品の方が珍しいと思うし)まあミロの戦闘長いと思ったけど復活までの布石だった訳ね。正直どう倒すのが思いつかんけど最後まで熱く突き通して欲しいね。キノコ祭り🍄で #錆喰いビスコ pic.twitter.com/cHx4R2JNRH
— 井田ともき (@LGE_IDA777_A) March 21, 2022
#錆喰いビスコ 11話視聴
— 磯辺焼き (@iso_be_yaki) March 21, 2022
だいぶアニオリパートで話を膨らまし、テツジン戦のディザスターみが増えた今回。まあ次週最終回なので、そちらへの前振りといった所か。
本作、なんかこうぶっ通しで観るのが良い作りになっているなあという印象ですね。
#錆喰いビスコ 11話
— スカポジ (@skyposition1) March 21, 2022
錆/キノコ/錆喰いの関係が、一筋縄ではいかない世界線。ビスコの魂はミロへと接続。見たことはないが聞いたことはあるテツジン。伝説の具現化。そして…違ってたらすみません。確か前回、テツジンの口あたりにビスコが見えた気もするのです。たとえそれが、私の妄想だとしても…☆ pic.twitter.com/eF1HFMBPTH
「#錆喰いビスコ」11話、ビスコの魂を受け継いだミロはテツジンが黒革を取り込んだことに気づいていた。だから奴は忌浜に戻ろうとしているのだという。黒革=テツジンと戦うビスコ=ミロにジャビ、パウー、チロルが合流する。ミロがテツジンの体に開けた穴からビスコが再生して出てきた #SABIKUI_BISCO
— celsius220 (@celsius220) March 21, 2022
錆喰いビスコ 11話、今回はラスボス(?)のテツジン戦前編ということで、チロルやパウーも加わった総力戦が熱い展開だったな。
— ぐえりざ (@carmine0702) March 21, 2022
テツジンの暴れっぷりも相変わらず進撃だったし、対抗する子供達の街や黒革の手下達の頑張りっぷりも著しかった。
アクタガワも相変わらずのサポートが光っていたな。
ほんとにさ衝撃すぎるアニメよ
— 天馬らん!(声優志望)@リムられ期 (@asahina130ran) March 21, 2022
原作者それを表現してくれる声優さん
アニメを作ってくれた方々
本当にありがとう
錆喰いビスコの11話衝撃話で感動です
#錆喰いビスコ














