今までで
一番シュールな回だったと思う

699:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 00:57:14.67 ID:0/qYLXWv0
スカイフィッシュ
懐かしいな
ウェザーって
神父の弟だったのかよ
700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 00:57:43.74 ID:khXiGyoi0
リキエルが地面転げまわって
火を消す動きがシュールで草w
730:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 11:13:19.72 ID:AK30pZc10
>>700
あれ火消してたんか…
突然意味不明な動きが出てくると
GUN道思い出すよ
701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 00:59:35.75 ID:JtuawWFk0
DIOの息子って
ジョルノ以外にもいたのか
702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:00:53.30 ID:v7utv9GC0
ロナルドvsジョン
703:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:02:52.11 ID:gcbbxaWA0
スカイフィッシュ
使いのモーモーくん
能力もわからないが人としても
わからない
704:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:02:56.13 ID:mcxThbmja
ネトフリで見てる時、原作である[再起不能]の
表示無くて違和感あったけど
TV版だと[再起不能]の表示が
原作通り追加されてるのか
706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:08:55.81 ID:8hsBNP0w0
エルメェスのなァにィィ率の
高さよ
707:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:16:06.41 ID:VNAewQ2K0
徐倫たちのスタンドは
視覚ナシのタイプだったのか
迎え撃つ蹴りが無想陰殺のオマージュ?
自分に火をつけるのはジョナサンや
ジョセフもやっていたので「逃げる」以外の伝統かな
承太郎もホイールオブフォーチュン戦で
火達磨になったと見せかけてってのがあったが
リキエルが3部の頃に描かれてたら吊り目だったんかのう
708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:24:33.12 ID:RqpqUFg20
スカイフィッシュっていないらしいな!
また騙された大人は嘘つきだw
714:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 03:23:48.52 ID:+dWQ2XC90
>>708
JOJO世界いるってことにしよう
なんせ吸血鬼もスタンドもいる世界だ
719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 06:29:37.33 ID:WdK+sAJFa
>>708
大人は嘘つきではないのです…
731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 11:25:53.88 ID:XiE3bsRr0
>>708
荒木「いや僕も騙されたんだよ」
757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 21:08:34.05 ID:MqRptgneM
>>708
この話題ループすると思ってたわ
それに当時はスカイフィッシュ=ハエではないし
そもそもこれは能力としての発現だろ
759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 21:28:13.42 ID:i2BQUGZQM
>>757
虫の残像ってのは簡単に
推測されてたぞ
金儲けの眉唾に騙されて
真に受けてたのはダービーの言うところの「古い人間」だけ
そもそも荒木はナイルウエウエ蝿の特定のときもそうだけど
残像、というかそれ以前の映像が映る仕組みそのものを
理解してなさそう
709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:29:03.43 ID:eGNX51wW0
バイクのガソリン描写は
正しいのか?
事件から気になる
710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 01:29:30.25 ID:eGNX51wW0
ガソリン炎上だった
712:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 02:12:06.39 ID:H7xsPm8R0
エルメェスてポルナレフや億泰的なリアクションキャラ
最後リアクション殆ど無しであっけなくやられてて…
て全員あっけなかったけど…
715:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 03:30:20.04 ID:4aXKkBvU0
今回は見ながら『いや、そうはならんやろ!』て
5回くらい言ってしまったw
#jojo_anime 6部27話感想
— ヌマサン【日常のち冒険】完結! (@numasan18) January 23, 2023
ジョジョでヘリの時点で堕ちるとは思ってましたが、やっぱり堕ちるのは避けられなかったかって感じでした!
それに、今回は徐倫が炎を纏って戦うのは過酷すぎるなと思ったりもしました……!
あと、ウェザー・リポートもDIOの息子なのも印象的なところではありました……!
○ジョジョ第6部 ストーンオーシャン 第27話
— ひでじぃ (@paradox1042) January 23, 2023
スカイフィッシュとか懐かしいな〜子供の時にテレビの特集とかでやってた記憶はあるわ(^ω^)徐倫なんとか倒したけど……覚悟の差とかほぼ博打やん!残すDIOの息子は……あと1人!#jojo_anime pic.twitter.com/pGQe6ZlCb9
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第27話
— アニメの感想をつぶやくアカウント (@anime_feel_tomb) January 22, 2023
小僧、物知り博士か?
つーか精神力勝負をジョースターに挑むのか?
いや、こいつもジョースターに連なるものなのかもしれないけど
自分に火をつけるのを黄金の精神と呼んでいいのか分からんが#jojo_anime
【アニメ】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第27話)
— にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中! (@nya5ta) January 22, 2023
1話完結は懐かしい。これまでの流れを整理する感じで差し込まれた話かな。偶然は必然なのか。全てはプッチ神父を天国へ押し上げるため…
リキエルの精神成長が著しいも徐倫が上回る。にしても、DIO息子たち…しょぼい😅#jojo_anime pic.twitter.com/gP6DYD6fzX
「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」27話。自らの意志と偶然の結果がしかし、むしろ運命の強固さの証明になる。勝ったはずの徐倫達の胸にしかし、敗北感が漂う。#jojo_anime#ジョジョの奇妙な冒険 #ストーンオーシャン#StoneOcean pic.twitter.com/Yet2Odoumy
— 闇鍋はにわ (@livewire891) January 22, 2023
ジョジョ #ストーンオーシャン 27話視聴👀
— マズラプ (@PmP68096801) January 22, 2023
炎を纏って体温低下を防いだり、わざと病気になって痛みを感じなくしたりと、ぶっとび戦術ミラーが凄かったです!
徐倫とリキエルの覚悟のぶつかり合いが熱かった…!
ロッジや体温など、スタンド以外の知識も絡む戦闘で面白かったです!😆#マズラプアニメ
『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』27話
— れぷそる (@REPSOL_96) January 21, 2023
味覚が変わってよぉ~~~ 子供のころに食えなかったものが大人になったら食えるようになってたってことあるよなぁ~~~~。
でも6部は昔も今も食えねえまんまなんだよ
じゃあ一体いつ食えるようになるんだ6部はよぉ~~~~~~!!
#jojo_anime ストーンオーシャン 27話
— 安原 秀美 (@HidemiYasuhara) January 21, 2023
スタンド使い同士の
対面バトル
熱かったです!!
ただ攻撃方法や何故勝利したのか
良く分からない!
ラスト5分を言いたいが為
みたいな回でしたね・・
最後の引きは良かったです!!
『ストーンオーシャン』のアニメ27話を見ました。
— ゴユビナマケモノ (@2083Dydy) January 20, 2023
リキエルの強気と弱気、ハイとローがどんどん入れ替わる所が楽しかった。
そしてスカイフィッシュってのに時代を感じました。確かに6部連載時には流行ってたなあw
勿論徐倫の覚悟も良き!#ジョジョの奇妙な冒険#ストーンオーシャン#jojo_anime pic.twitter.com/E200AW1KDC
この回は未確認飛行生物と人体の構造に詳しくなる回だなあ😌…などと呑気に考えていたら…ウェザーが…弟…?
— トンカチ (@tonka_chi) January 20, 2023
今のウェザーが大好きなのに…記憶戻って敵に…とかになったらどうしよう…
#jojo_anime
言動から覚悟の凄みが感じられた。リキエルが負けた後の語り…。運命ということか。
— Daisuke@無断スクショ転載・外部転載禁止 (@DaisukeYuvol) January 20, 2023
リキエル負けたしおまぬけなところもあったけど、勝負慣れしてない状態で成長してたし、凄みがあった。#jojo_anime #ストーンオーシャン #tokyomx
ストーンオーシャンかなり面白かった
— かるあ (@karua0401) January 20, 2023
シリアスな笑いというより本格的に笑わせに来ている
瞼が「ストーン」とか#jojo_anime
「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」#27-「ヘリは落ちるもの」w ヘリを捨てるのも身体に火を点けるのも覚悟決まり過ぎ徐倫。生物として存在するロッズ=スカイフィッシュを操る能力スカイハイ、精神性はDIOよりジョナサン寄りなリキエルだったが。ウェザーはプッチ神父の弟だと。 #jojo_anime
— f.a.たちばな (@fa_tachibana) January 20, 2023
リキエル、めっちゃ良いキャラじゃないか…
— 餡ころ餅 (@tubukosian) January 20, 2023
敵だけど「人類の精神が月に辿り着いた」、「価値があるのは精神の成長」って凄い良いこと言うじゃん
敵だけど精神性が好きだ… #jojo_anime
#ストーンオーシャン 27話。ジョジョに飛行機械はNG。リキエルの症状は今見るとパニック障害みたいだね。スカイフィシュ、今のフレームレートで撮影したら普通の虫が映るんかな。徐倫とリキエルの決着は覚悟と精神力、そして偶然という運命の差。プッチの存在の大きさを感じるエピソード。 #jojo_anime
— yui0467 (@kamakura_ru) January 20, 2023
プッチ神父が緑色の赤ちゃんと融合したことで星形のアザが生まれる→実はプッチ神父とウェザーと血縁関係があってウェザーにも星形のアザが生まれる
— スーパーまいらちゃんの搾乳大好き侍 (@majicalrikochan) January 20, 2023
この事実が明かされてからが本当に面白い #jojo_anime

























































