中々面白いエピソード
だったな

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:26:59.83 ID:mEg9FJXIM
ベレッタの作画が微妙でベレッタに
見えなかった
314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:39:29.41 ID:hT36mfkx0
六花さん回車に跳ねられた時の
峰打ちがまさかの伏線
その為にあの話をやった
320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:49:07.95 ID:He+D+TZJ0
>>314
あの話はちゃんと小説のスリーピング・マーダーの
単行本にも掲載されているので狙い通りです
316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:41:11.20 ID:Avd9bz750
桜川家伝統(二人だけ)のギャグ
317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:42:19.37 ID:SLecYy2S0
ウナギは面白い短編だが最終回に持ってくる
話じゃないよな
後味悪いし
321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:53:31.12 ID:He+D+TZJ0
>>317
それにあの話だと
九郎先輩が出ないから最後としてどうかと
322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:58:51.19 ID:SLecYy2S0
>>321
そこはアニオリで最後に合流させるくらいは
するだろうけど
原作だと登場人物3人だからな
琴子以外おっさんだし始終鰻屋の店内だけで
進行するし絵面が地味すぎる
318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:46:38.35 ID:jARk6XD8M
ぼっちゃん会長の能天気な態度がオヒイサマの
逆鱗に触れてスカッとジャパンって話やったな
323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:09:11.93 ID:Kwne1xd00
鰻屋の話は知恵の神の冷酷さと品性の欠如が
両立してるからいい話だと思うよ
パイセンはオリジナルで出すでしょ
324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:19:05.76 ID:He+D+TZJ0
アニオリ混ぜるくらいなら第一話と対象にするように
丸々オリジナルにするんじないかな
個人的には原作漫画の中からするならよく行く店がいいかな
あれも地味だけどラストの絵とセリフが好きなんよ
325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:21:37.13 ID:FpUT9O1Q0
九郎は主従の関係では
琴子がお似合いだが
夫婦の関係では六花さんがお似合いだな
ボケが共通しているし
326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:23:55.32 ID:He+D+TZJ0
九郎先輩のボケは
六花さんが育てた疑惑が
327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:33:46.86 ID:SLecYy2S0
3期は考えてないだろうし
OPで匂わせてるように
鰻屋の話の流れで秩序維持のため将来的に
琴子が九郎を滅ぼすであろう
予感をさせつつ終わる感じかな
328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:46:16.75 ID:lrUO1gP+0
最終回うなぎ屋なんだ
楽しみ~
329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:52:33.17 ID:uzdlO/at0
立花さんが恐れている事
俺も分からんわw
琴子が”恐ろしい”って話やけどあれは
秩序に外れた存在である九郎と立花にとって
恐ろしい相手って意味なのか?
それとは関係無く、”怪異の神”という琴子の
存在自体が恐ろしいモノと言ってるのか?
はたまたそれ以外にも何か可能性が在るのか?
さっぱり分からんw
331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 03:17:59.40 ID:msTZmfVj0
>>329
人間視点で見れば
神視点で秩序を守る琴子の考え方が恐ろしいって事
秩序のために邪魔になれば恋人である
九郎すらあっさり切り捨てるだろうと
330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 02:55:31.09 ID:6Ccaknvb0
美味しんぼでは天然ウナギの方が
断然美味いという話をしていたな
当初はすっぽんも天然物の方が
美味いと言っていたが、天然物は
環境によって当たり外れが大きすぎるとも
言っていたな
確かに、自然環境下だと
餌が無いとガリガリになるわな
351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 10:26:39.54 ID:ChtzlCeB0
>>330
美味しんぼはあまりアテに
せん方が良いぞ
あれは所々にデタラメや時代遅れな情報
作者の変な思想が入り混じってるからリアルの農家や
専門家にボロクソ言われてる
もちろん中には正しい話もあるが
そのまま信じたらダメな奴だから
詳しくは「美味しんぼ デマ」で
検索してみると良い
332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 03:32:10.92 ID:rBQo1R/40
おひいさまはうなぎ屋でパイセンは行きつけの
喫茶店のマスターとの会話でそれぞれの思いを吐露する感じなら
〆としてはいい感じかもね
333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 03:37:01.62 ID:xjFMuaZO0
立花さんって自殺するのが
最終目的なんでしょ?
それがどう社会に迷惑をかける事に
つながるのかよく分からんのよね
334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 04:12:01.61 ID:m4Z7Gadmd
これって、最後は六花がらみのオリジナルで
締めないと3期期待させられるパターンか。
336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 06:28:36.40 ID:Lvs/UzAq0
俺もリアルで撃たれたら普通に生き返って
「峰打ちってやつです」って言いたい
337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 07:14:37.82 ID:kwtL1jJE0
昼は鰻にするかな
スーパーで安くあったらだけど
345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 09:01:09.97 ID:GLHbBdsed
次回最終回!#24「うなぎ屋の幸運日」
347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 09:16:21.83 ID:CZ8yRGEd0
鰻はあんまり好きじゃないけど
妙に食べたくなるから安い端材の買ってるな
バーナーで軽く炙ってご飯には乗せずおかず一品な感じ
前は釣りに行ってたけど釣れなくなっちゃった
359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 12:24:12.34 ID:Y0T+qSrZ0
金田一少年やコナンを
見て育ったからか
関係者を集めたのに真犯人だけいないのは
新鮮だったな
360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 12:30:11.74 ID:Lvs/UzAq0
コナンはたまにあるね
自殺した◯◯さんが犯人です
みたいな
362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 13:24:04.11 ID:3RnicIZs0
「関係者を集めてくれたまえ」という
セリフがオチになってる話が
それ町にあったなー
374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 17:41:58.74 ID:h5++DDF40
しかし想定外しか無いようなあんな場で
実際に行われた殺人計画を未遂だと嘯いて告白するのも
クソ度胸だよな
#虚構推理 Season2 23話
— トウト 2D-freak (@TOUTO_2D_freak) March 20, 2023
妖狐が偽装工作をしていたとは!
おひい様が知り導いた眠りから覚めた真実
真犯人は意外というよりは納得ですね
庇う者の行動も相手も悪かった
九郎よ銃弾の峰打ちはムリがあるw
事の発端に六花が絡んでいたとは…
二転三転する推理ものらしい顛末で
楽しめた回でした
「#虚構推理」23話、「では、真犯人を指摘しましょう」妖狐が真犯人の顔を見ていた。真犯人は長女・薫子だった。夫耕也は逆上し九郎を拳銃で撃つ。九郎はすぐ復活し2人はその場を去る/後日剛一は再び琴子と九郎を呼び出す。2人を剛一に紹介したのは六花だった #kyokou_suiri #kyokousuiri #inspectre
— celsius220 (@celsius220) March 19, 2023
#虚構推理 23話。相手を怒らせ、冷静さを奪い自白させる。琴子の非情な追求が冴える。妖狐が作ったアリバイを、娘や会社を守りたかった親心にする正に虚構!親族が目の前で殺人を犯すのを見せられる、剛一には報いが下されたのでしょう。銃撃の峰打ちスゲェ(笑)まあアヴドゥルも助かったし多少はね。
— yui0467 (@kamakura_ru) March 20, 2023
「虚構推理」第23話。薫子さんはマヌケなドジっ娘じゃなかった。やればできる子。夫も妻の危機に際しては躊躇せず撃つ頼れる旦那様タイプ。
— 鎌倉ひばり (@hibari_kamakura) March 20, 2023
『虚構推理 Season2』23話、守るべき秩序のためには容赦しない。確かに今回はそう思ったけれど、雪女回みたいに純真さに免じてお墨付きを与えることもあったし、その裁量がイマイチわからん。琴子さんの恐ろしさって何だろう。彼女が抱えていそうな脆さとか危うさとか?次回も楽しみです。 pic.twitter.com/OAIZAR2Vot
— ロバート (@droberthing) March 20, 2023
#虚構推理 Season2 23話
— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) March 20, 2023
思わず口走って犯行がバレてしまうとはっ!
おひい様がその巧みな話術で誘導したのか?!
そして妖狐が犯行に関与してないと言う想定外の真実!!
更にこの件に六花が関わっていたと開陳するのも虚を突かれた様なもの。
何だかラストへの布石に最適なエピソードになっていたなと^^;
虚構推理23話
— たい@固ツィ見てね (@hayanke) March 20, 2023
超シリアスなシーンなのに
「峰打ちというやつです」
「銃弾の峰ってどこだぁぁぁ!!」
で笑わせるのやめてwww #虚構推理 pic.twitter.com/3L8PXE4gqK
#虚構推理 S2 第23話
— まおすけ (@ufYAhqRdKoBNuwE) March 20, 2023
銃弾の峰ってどこだっ?ホントだよ😳桜川の家系の峰打ちの概念て一体😅
秩序に反する事で生まれた真実に向かい合う因果に対し一切の情を挟まず解決に導くおひいさまの手腕,人智を超えた情報収集能力に威圧感も含め,見た目の可愛らしさでは図れない存在なのだと痛感させられます。 pic.twitter.com/2pB8bVok8O
『虚構推理』23話観た。いやあ、鳥肌の立つ真実と虚構を織り交ぜたおひいさまの虚構推理による完璧な真犯人の炙り出し。このお話をじっくりやった価値のあるカタルシスのある一話だったなあ。しかし、最終話はどうするんだろう? 六花さんの話をまた持ってくるのかなあ。
— ルゥシイ (@halciondaze) March 20, 2023
#虚構推理 第23話
— 満艦飾翔太郎 (@anime_miruhito) March 20, 2023
まさかの真犯人に驚きつつも、ようやく真相を解明し、決着をつけた今回
全てが明かされたにも関わらず、こんなにも後味が悪いと感じた展開は初めてだ
でも琴子側から見れば、非常に筋が通ってる締めだった
シリアスなのに迫真の「銃弾の峰打ちってどこだ⁉︎」には笑った(^^) pic.twitter.com/aCOVv4ksAk
#虚構推理 23話
— くーにゃ@アニメ感想 (@Kud_Wafter0612) March 20, 2023
真実というのは時には非常に残酷なものとなるね。明かさなくてもいいってものもあるんではないかとは思った。勿論琴子達は悪くない。
薫子やコウヤは罪をしっかり意識して生きていかなければならない。
そんで今回も立花が関わっていたんか。うーんやっぱり彼女は厄介で恐ろしいよ。
#虚構推理 Season2 11話 (23話)
— しばいぬ@2023年もよろしくお願いします (@jasper_JPanime) March 19, 2023
六花案件。
彼女が抱く琴子がどんなに恐ろしい子か…っていうのは、否定はしない。(怪異原因は伏せる結果)
殺される想定で、いやむしろ初めからそのつもりでしょうし
ただ、琴子⇔九郎は揺るがないよねw
いい具合のバトンタッチである pic.twitter.com/iYAPBlFeOi
虚構推理23話。
— GGKen (@unmakex) March 19, 2023
犯人の長女は入院着が右側上から左側上になるし、銃弾の峰おじさんは平然としてるし、依頼費を支払ったのに割に合わない結果を突きつけられた余命わずかな会長が不憫すぎる。琴子が一番怖いみたいな終わり方でしたが、普通の人間からすると頭を撃っても死なない九郎が一番怖いと思う。 pic.twitter.com/eHrQ7OeXgN
犯人は薫子さんでした。まさか莉音ちゃんを誘導してわざと間違えさせて油断させる目的とはさすがでした。墨さんの叫び声は虚構推理の賜でしたが;w 結局のところ会長がおひいさまに相談に至ったのも六花さんが関係してたようです。次の話も楽しみです #虚構推理
— mmx (@mmx_enc) March 19, 2023
いや〜〜〜〜〜〜めちゃくちゃ面白かったな………深夜アニメでこういう人情ある刑事ドラマみたいなやつなかなかないし、虚構要素がスパイスになっていて独特な視聴感になってる 良い… #虚構推理 #kyokou_suiri #kyokousuiri #tokyomx
— sumisusub (@sumisu_island) March 19, 2023
虚構推理のいいところは、タイトルがあらわす通り完全に真実ではないところなんだよな・・
— Seeks+1 (@QuintetSeeks) March 19, 2023
信念のために虚構を織り交ぜるテクニックがうますぎる #tokyomx #kyokousuiri #虚構推理















