1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:05:54.313 ID:t9DN62T60
最大の謎

関連記事
・アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」BDシーズン1、2合わせて
全8巻予約開始!特典にイベチケ優先申込券など用意
・【画像】水星の魔女のスレッタマーキュリーアニメ誌にのせては
行けない顔になってしまうwwwwww
・【画像】3大かっこいいガンダム、全員この機体を挙げるらしい
2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:06:49.164 ID:0hOFCHud0
戦場の絆とかVRより贅沢なゲームあったじゃん
3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:06:51.495 ID:q1ZDYOHb0
一人称だろうし酔う人は酔いそう
4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:06:58.327 ID:6vQdhaKjM
ANUBIS
VRでやってみたけど
めっちゃよう
5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:06:58.599 ID:eJDGjnGB0
戦場の絆
6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:07:28.112 ID:MZNITecb0
VRどころかガンダムゲー自体全然でなくなったな
バトオペがVRに対応すりゃいいんだ
8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:09:08.664 ID:904Po9C00
自分がモビルスーツになって
体動かして戦うの?
9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:10:06.314 ID:eJDGjnGB0
スカハンで腱鞘炎なる奴な
10:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:11:06.196 ID:rp3Hoawb0
VRゴーグルに対応させるなら
ガンダムよりボトムズだろ
11:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:12:48.211 ID:AoBvrfZOa
てかロボなら本来コクピットでカメラ通して映像見ながら
操作だからVRだと違和感ありそう
14:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:17:02.519 ID:0PGGLJFj0
>>11
エスコンも似たようなもん
20:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:18:49.704 ID:AoBvrfZOa
>>14
確かにな
人を操作する以外は一人称だと変だな
12:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:14:16.020 ID:0PGGLJFj0
メタバースプロジェクトがモノになるまでマテヨ
以前だしたやつはまだまだだったけど
13:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:14:47.021 ID:xAVjHejna
戦場の絆はよくやってた
15:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:17:46.488 ID:xT4S0Q7A0
コクピットの中をVRで見れるようにするんだろ
20:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:18:49.704 ID:AoBvrfZOa
>>15
いいね
視認性良くするのムズそうだけども
16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:17:47.537 ID:HbQcBuA30
次のビルドファイターズがメタバースだから
そのうち作るんじゃない?
26:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:19:55.536 ID:bJnNMdhM0
>>16
ガンダムメタバースのなかにガンプラバトルの予定がある
17:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:17:48.655 ID:EDAdp1RCd
戦場の絆じゃなくて、「俺はガンダムで行く!」がやりたいんよ
18:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:17:54.408 ID:0khSCnko0
VRロボ操縦系あるけど対象がデカすぎるとあんまり
動かしてる感が無いかも?
ボトムズ位が丁度いいと思う。
19:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:18:28.644 ID:gVhgj+zl0
戦場の絆はVRの進化版みたいなもんだろ
21:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:19:07.378 ID:zuYiNn450
バンナムは金にならないとやらない
22:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:19:30.800 ID:7hx6v4jFM
ガンダムファイトしたい
24:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:19:48.353 ID:MZNITecb0
アーマードコアで対応くるかもしれんな!
28:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:21:29.588 ID:AoBvrfZOa
>>24
AC元々三人称視点だからなぁ
25:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:19:48.973 ID:0PGGLJFj0
バンナムの事だし
MS視点とかするんじゃねえか…
27:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:20:30.507 ID:AoBvrfZOa
教習シミュレーターとかシートとかちゃんとすれば
結構本格的になりそうだよな
今あるレースゲームの資産を上手いこと使うのは
予算的にキツいんかな
29:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:21:35.090 ID:E6KZO5vEd
ガンダム猿が使えるわけ無いだろ
30:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:23:21.903 ID:VW8y+XAE0
ビームライフル掴むまで10分かかる
31:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:23:23.548 ID:0PGGLJFj0
搭乗者視点は割と簡単そうだけどな
プレステの初代ガンダムを作り直せば良いだけ
33:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:29:08.644 ID:0ZANt0TK0
>>31
あれ結構面白かったな
ガングリフォンみたいな操縦でガンダム動かすのちょっと感動した
38:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:32:06.715 ID:0PGGLJFj0
>>33
やたら難易度高かった記憶しか残ってねえ…
32:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:28:33.921 ID:6vQdhaKjM
PS2のがんだむせんきが
こっくぴっとしてん
あったよ
34:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:29:39.019 ID:msWIWRlX0
神経接続系ロボじゃないと合わなくないか?
35:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:30:01.777 ID:0PGGLJFj0
いやプレステ改めてみるとひどすぎワロタ
36:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:31:00.379 ID:AoBvrfZOa
>>35
スーファミって言われても驚かないかも
39:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:33:53.010 ID:VW8y+XAE0
>>35
コクピットのデザイン自体はよくできてるな
43:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:39:00.171 ID:MZNITecb0
>>35
さすがにスーファミはない
これクソ難しくて当時10歳だった俺はモビルスーツを
起動すらできなくて遊べもせず投げた
なんのボタン押しても反応しなかった覚えがある
37:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:31:46.876 ID:oA6y98PCa
ガンダムブレイカーがVRコックピット視点になったら
流石に興ざめだな…
40:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:35:34.260 ID:VwJywteEM
VRは6DoFによる現実感が利点だから
コックピット視点を固定したゲームではメリットが
発揮できない(デカい画面でゲームやるのと大して変わらん)
かといって、ガチでロボットに乗った視点にすると
上下動だけで酔って死ぬ
41:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:35:51.618 ID:5QqPQUYP0
モーションセンサーとかでモビルトレースシステム頼む
42:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:36:54.801 ID:xTOLzopEH
全天周モニタってことにすれば
コックピット適当でも許される
44:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:45:26.519 ID:AoBvrfZOa
まあキチッとやろうとしたらコクピットの
コントローラー部分も別でいるだろう
既存の手持ち型だとコクピット内視点でも操縦桿と
手の位置がずれるし
そこまでこだわれる人にはそういうモード用意して
それ以外はFPS視点で揺れ抑制辺りがいい塩梅だろうな
45:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:47:44.842 ID:xTOLzopEH
ビュンビュン動くより
バトオペみたいな挙動がいいなあ
46:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/05/25(木) 00:49:10.160 ID:LS4IZLCFd
ガンダム戦記だっけアレックス居るやつ
あれ好きだった
引用元:https://mi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684940754/
1001:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2022/00/99 ID:MoyuGenn
コメント一覧
逆に視界がVRだと設定と矛盾するし
コクピットだけVRになってもな
∀もスクリーンじゃないのかもしれんが
ヘッドマウントディスプレイも有るみたいだし(原理不明そうな奴w、只のドームスクリーンかもだけど)
戦場の絆で十分っていうか、戦場の絆のしょぼい家庭版みたいな感じで作って欲しいわー