1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:51:58.939 ID:X9twummPd

けいおん←当時としては絵がめっちゃ動く

ごちうさ←漫画アニメの枠を超えた内容の濃さ

ぼっちざろっく←オタク相手にフォーカスした圧倒的なエンタメ性

bandicam 2023-10-19 19-09-27-193

おすすめ記事
今更「このすば」見とるけどどう考えてもアクアが
一番可愛いし距離感近いのに


天下一品とかいうサイドメニューが微妙なラーメン屋www

【画像】令和の女子高生「邪魔だから並んで歩くな?うるせーよw」


2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:52:57.009 ID:uU7uVbaWa

すくなくとも1期は面白かった


3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:54:36.589 ID:rFli7++l0

ごちうさそんなに内容濃いの?


5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:55:30.673 ID:9rCaHW2I0

分析下手過ぎだろ
けいおんもぼざろもゆるキャンも演出とかマーケティングの問題が7割


16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:00:36.285 ID:zEyPG6sB0

>>5
じゃあ失敗したやつはマーケティングに力入れてなかったの?
今期のやつとか人気出る気がしないが
何かの戦略のための捨て石なのか?


19:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:02:00.545 ID:uU7uVbaWa

>>16
アニメの9割は捨て石だが


7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:56:53.237 ID:8SzeN+tcM

3期っていつやるの?


8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:57:21.196 ID:oGxd8phE0

>>7
2024年






11:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:59:00.518 ID:X9twummPd

ぼっちざろっくは最初からマーケティング全振りしてたが
けいおんとゆるキャンは売れたから事業拡大してたと思う

けいおんもぼっちざろっくも、演出やシナリオ構成がよいから
面白いという点は否定しない

ゆるキャンは特にそれが良いとは感じない


33:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:11:07.793 ID:T+eLQ4Pj0

>>11
ぼざろの最初からマーケティング全振りってなんだろ
始まる前からテレビで特集とかしてたんかな


35:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:11:45.901 ID:0XoNKURux

>>33
してたぞ


39:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:14:24.389 ID:T+eLQ4Pj0

>>35
はえー
夕方のワイドショーとかで?
それであんなに売れるなら全部のアニメしたら良いのにね


12:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:59:10.231 ID:zEyPG6sB0

ぼざろも2期決まってんの?
アニメ終わった割には売る側が推してるよな
ウエハースとか売ってるし


13:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 10:59:53.064 ID:2W9ddiTH0

つなキャンもなぜか流行ってる


14:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:00:12.559 ID:Gvta6pGv0

ぼざろってそんな最初からマーケティングしてたっけ


17:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:01:00.018 ID:mjlt9+RW0

ゆるキャンなのにしまりん


18:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:01:51.003 ID:T+eLQ4Pj0

マーケティングの問題ってマーケティングに
力入れたら売れるなら苦労しないわな


20:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:03:30.605 ID:zEyPG6sB0

ゆるキャンはキャラがそこまで秀逸というわけでもないのに
何故か売れたよな

まあ当然1つはマーケティングなんだが
いくらマーケティングやったところで売れない物は売れないワニなわけで
何かが良かったんだろう


21:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:04:02.827 ID:dTyklS/6d

というか一期やってた頃でも中ヒットしてた印象しかないんだが
二期やる頃には確かになんか持ち上がってたが


24:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:05:37.436 ID:zEyPG6sB0

>>21
様子見て売れそうと思ったから売った感じか
そういやそうだったかも
最初から売るつもりなら1話で日清に許可取ってる


30:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:08:00.026 ID:2wSPK2J90

>>21
中ヒットどころか当時放送されてたアニメの中で
2番目のヒット作だぞ

ヴァイエヴァとかポプテピとか色んなアニメが
放送されてた中でアイナナの次に売れてた


22:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:04:21.203 ID:4rEqK/n60

しまキャンでゆるりん


23:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:05:02.897 ID:vdGuXBEC0

ごちうさって声優陣がアフレコ中に
「こんなに日常の話だけのアニメで大丈夫か?」
って心配してたって話あるけど


28:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:07:37.973 ID:zEyPG6sB0

>>23
大丈夫だ問題ない
ってかそんなん腐るほどあるだろ

それを一番知ってる声優だからこそ派生しないただ
こなすだけの仕事だと思ったのかもしれんが


26:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:07:03.681 ID:nK67/g9H0

おひとり様が多いこの時代にソロキャンってのが
マッチしたんじゃね


27:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:07:19.797 ID:/DycvVls0

ぼざろってそんなエンタメ性あったっけ?
アニメ終わった後何した言ったら制限かかった
ライブと細々とコラボをちょいちょい挟んだくらいじゃね

それで劇場版うおおおおお!!!とかなったが
総集編とか・・・・しかも前後編


29:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:07:51.993 ID:Ooh0NZue0

なでしこが子供服干すようなビッt化したのが痛かった
しまりんも男になびいてるし百合豚的にアウトだったんですよ


34:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:11:36.152 ID:zEyPG6sB0

>>29
なでしこて映画で普段何してたっけ?

てか○年後とかの題材ならそれもう
ゆるキャンじゃなくていいだろって思うけど


37:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:13:10.702 ID:fqof6j6D0

ゆるキャン△がマーケティングに力入れてたかと言われるとうーん

芳文社は明らかにスロウスタートに力入れてた
ベテランの篤見先生原作でごちうさの橋本監督を起用
しかもぼざろのCloverの記念すべき1号作
(放送してた頃はまだCloverって名前すらなかったけど)

そんなことが知らんが予算は明らかにそっちのほうが
高そうだった(作画に枚数かけてそうな感じだったし)

ゆるキャン△も別に低予算って感じではなかったが


43:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:18:02.606 ID:zEyPG6sB0

>>37
スロウスタートてベテランだったの…
設定の重い部分が自身と重なるせいかファンを獲得できなかったじゃん


49:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:21:57.184 ID:fqof6j6D0

>>43
作者はきらら創刊号の時点で漫画描いてる

因みにきららじゃないけど瓶詰妖精もこの人
たまちゃんも出てくる


40:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:15:34.741 ID:zEyPG6sB0

俺が思うのは
ゆるキャンに乗っかって日清が売上あがるのか?
ぼざろに乗っかっていろはすが売れるのか?
これわからん


50:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:23:18.378 ID:rIwTKpA3r

あれだけ売れて未だにイベントしてるエ□マンガ先生や
ノゲノラが続編やらない謎だってあるんだぞ


51:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:25:34.871 ID:zEyPG6sB0

>>50
しらんがそれきららじゃないだろ?
俺は視聴者として良かったアニメの2期には期待するが
商業的には基本的に続編はあんまり金にならないと思うのよな
劇場版商法は旨いんだろうけど


52:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:28:53.389 ID:EnCyS5PPd

燻りキャンパーがいるからな

no title

no title

no title


53:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:32:39.361 ID:zEyPG6sB0

>>52
絶対いるよな
参考書買って安心しちゃうタイプ


56:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:37:23.567 ID:Flu2dOz50

>>52
わしじゃん
道具揃えて車まで買ったけどほかの趣味見つけてしもうた


54:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:32:40.923 ID:4azrmiTO0

犬山あおいちゃんかわいいよあおいちゃんハァハァ


55:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:33:26.283 ID:zEyPG6sB0

>>54
それ嘘やで~


57:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:39:26.089 ID:zEyPG6sB0

つーか俺もキャンプ用じゃないけど
外でお湯沸かせるやつ持ってるけど数回しか使ってないな
まあ災害時とかに役立つだろう


60:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 11:54:50.718 ID:bVYGKbNS0

正直音楽系よりもキャンプの方がおっさんの心を
鷲掴みできる題材ではあるからな


61:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 12:22:57.353 ID:8o7cDCg10

最初に麺啜ってて
見せ所だったと思うけど
なんか汚くて
不味そうだったわ
あれであんまり興味なくなった


62:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 12:26:46.010 ID:KTm9V8Ir0

美味しんぼとかのパターンでキャンプの知識とか
テクニックでバトルするアニメだと思ってたのにつまらんかったわ


63:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 12:30:13.578 ID:Gvta6pGv0

>>62
キャンプの知識とかテクニックで勝負ってなんだよw


64:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/10/15(日) 12:32:16.144 ID:KTm9V8Ir0

>>63
なんだと…あんな場所にテント設営して食事までこなすとは!!

俺の負けだ

みたいな感じの


引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1697334718/

1001:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/00/99 ID:MoyuGenn