火災

1: 2024/02/24(土) 12:05:29.07 ID:atyqQaG00
草も生えない




2: 2024/02/24(土) 12:06:24.87 ID:nEVpaGOg0
かわいそう

3: 2024/02/24(土) 12:06:40.81 ID:H1ZYqluu0
ゲーセンって斜陽やしもう無理やろ…

22: 2024/02/24(土) 12:12:16.34 ID:eymKXjB70
>>3
UFOキャッチャーとか大人気やろ
今はちいかわ ポケモン ワンピース アーニャだらけや

4: 2024/02/24(土) 12:06:58.44 ID:wZNmDMmp0
隣の家から燃え移ったとかだと保険下りないんだっけ?

77: 2024/02/24(土) 12:49:50.10 ID:X0cbvuio0
>>4
何のための保険だよw

5: 2024/02/24(土) 12:07:16.24 ID:UVdGY7Rn0
こういうテーブルみたいな古いレトロゲームって価値あるのかな?

9: 2024/02/24(土) 12:08:38.79 ID:H1ZYqluu0
>>5
数少ないから好きな人は来るんやろ

12: 2024/02/24(土) 12:08:56.94 ID:THijRb6F0
>>5
ヤフオク見てみ
高騰してるで

14: 2024/02/24(土) 12:09:48.55 ID:Fdp9K6kCa
>>5
筐体の値段徐々に上がってるしな
そこらへんにある格ゲーの筐体ですら数年前に比べて2,3倍なってるわ

7: 2024/02/24(土) 12:07:57.93 ID:/cY/QI+s0
レトロゲーかぁもったいない

8: 2024/02/24(土) 12:08:37.83 ID:DuwUzDS+0
かわいそう

13: 2024/02/24(土) 12:09:26.42 ID:ENZ3aaMC0
うわぁ高い安いとか以前に
もう無事に稼働出来る物自体がほとんどないタイプのレトロゲーやんけ
焼けてたら終わりやな

16: 2024/02/24(土) 12:10:30.61 ID:ufRQVWju0
貴重な筐体あったろうに

17: 2024/02/24(土) 12:10:33.64 ID:wG8INLoR0
ゲームセンター全焼!カチョーオン!

18: 2024/02/24(土) 12:10:50.12 ID:m31ygfE70
焼けてなくても水被ったらおわりよ

21: 2024/02/24(土) 12:11:36.34 ID:G4ru943v0
オーマイガー

25: 2024/02/24(土) 12:13:00.31 ID:peg+b4U60
よりによってレトロなやつか
かなしい

26: 2024/02/24(土) 12:13:03.37 ID:9Yg2+8mud
ワイが炎のコマ使ったばっかりに

28: 2024/02/24(土) 12:14:52.59 ID:390GV1aL0
ゲーセンでよかった
これが地元で長く愛されてきた古いおばんざい屋とかだったら本当に悲しむ人が続出しただろう

31: 2024/02/24(土) 12:17:02.39 ID:RyMwb6Pba
>>28
マジレスだけどこういう考えの人間になりたくない

32: 2024/02/24(土) 12:17:02.72 ID:IFNklxTf0
まあまあ貴重ではあるな

34: 2024/02/24(土) 12:18:08.06 ID:nEVpaGOg0
>>32
奥のアウトラン、ハングオンとか現存数数える程しかないやろうしな

39: 2024/02/24(土) 12:19:49.09 ID:ezyLar6z0
>>32
宝の山が一瞬にしてゴミになったな

41: 2024/02/24(土) 12:20:14.56 ID:wG8INLoR0
>>32
アウトランやりてー
BGMはマジカルサウンドシャワーで

55: 2024/02/24(土) 12:26:40.47 ID:7LvdJ5hr0
>>32
アウトランは残念

33: 2024/02/24(土) 12:17:34.06 ID:2Vvlw/nr0
バブルシステムとか置いてあったら悲しい話やな

35: 2024/02/24(土) 12:18:26.28 ID:vBq+/5/50
no title

no title

no title


なんか筐体と中身が合ってない気がするな・・・

36: 2024/02/24(土) 12:18:55.89 ID:rNzQsBol0
昔のゲームのポスターもたくさんあったみたいやけど無事なんやろか

38: 2024/02/24(土) 12:19:09.30 ID:sFMUZs9H0
ザ・田舎アーケード

42: 2024/02/24(土) 12:20:23.65 ID:4qoey0eN0
火災保険は?
あと賠償もできるんちゃうの?

48: 2024/02/24(土) 12:22:30.98 ID:JQXLTQ4V0
>>42
賠償は無理やで
火災の延焼は基本泣き寝入りや

49: 2024/02/24(土) 12:24:38.04 ID:AEXjA7G70
レトロゲーって維持費すごそう

51: 2024/02/24(土) 12:25:41.81 ID:ZWMM2cXOd
これ誰が補償すんの?
泣き寝入りではないよな?

56: 2024/02/24(土) 12:27:38.79 ID:xJuv18gd0
>>51
放火や重過失でもなきゃ延焼は基本泣き寝入りやで

62: 2024/02/24(土) 12:31:46.52 ID:7LvdJ5hr0
>>56
保険は?

70: 2024/02/24(土) 12:42:34.76 ID:z9djpSgLd
>>62
入っても入ってなくてもいい
賠償責任はない

79: 2024/02/24(土) 12:53:17.54 ID:7LvdJ5hr0
>>70
いや保険入ってないと出ないやろ

52: 2024/02/24(土) 12:26:02.30 ID:157VcjVX0
1年前にリニューアルしたばっからしいやん

54: 2024/02/24(土) 12:26:33.06 ID:905tQeFX0
テーブル筐体のお店か
煙吸って大丈夫なんかね🥺

59: 2024/02/24(土) 12:28:19.82 ID:o4Q9/yZz0
泣き寝入りなのか
これはかわいそうだなぁ

60: 2024/02/24(土) 12:28:49.32 ID:SvURpLO10
火災保険は近隣への延焼を保証しないけど一応お見舞金みたいなのを支払う特約がある

63: 2024/02/24(土) 12:32:54.01 ID:7LvdJ5hr0
>>60
いやそれは火元の話やろ
もらい事故側も保険に入ってるんやから
それで保険おりるやろ

65: 2024/02/24(土) 12:34:17.43 ID:SvURpLO10
>>63
せやね
家財の評価額ってどうなるんやろな

67: 2024/02/24(土) 12:37:40.94 ID:7LvdJ5hr0
>>65
あー
レトロゲーは全部取得時の価格からなら値段つかんやろなあ
骨董的な価値とかいけるんやろか

66: 2024/02/24(土) 12:36:18.31 ID:Nqj0yml20
十和田やんけ

72: 2024/02/24(土) 12:44:01.82 ID:Y493gMRU0
電車もまともに通っていない完全車社会の土地なのに駐車場無いから行ったこと無いわ

73: 2024/02/24(土) 12:44:55.04 ID:S7zCcBg80
青森の限界集落で駐車場もないだと…

74: 2024/02/24(土) 12:47:04.92 ID:/goG69Gl0
十和田ってこんな都会なんか

80: 2024/02/24(土) 12:58:10.31 ID:cuwmEeA3d
英傑大戦を救いたい──────────

83: 2024/02/24(土) 13:01:38.10 ID:7yeDkVz50
昔のものが高くなりすぎる

84: 2024/02/24(土) 13:02:08.53 ID:7yeDkVz50
商店街やアーケードってリスキーやな

6: 2024/02/24(土) 12:07:44.77 ID:GjIUwgf1d
ゲーセンなんて鬼滅ちいかわで釣ってるだけやもんな今

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708743929/