勇気爆発バーンブレイバーン

1: 2024/02/24(土) 12:22:35.93 ID:Uub0a2G10
1話だけスゲー話題になってたよな

4: 2024/02/24(土) 12:23:07.19 ID:GjiWh3Re0
名前がダサい

5: 2024/02/24(土) 12:23:08.24 ID:mtNbnXded
監督

7: 2024/02/24(土) 12:23:19.40 ID:4D6Hcuzd0
2話がキモすぎた

9: 2024/02/24(土) 12:23:36.51 ID:JVhZQLjW0
最序盤のバズりしか考えてないからやろ

10: 2024/02/24(土) 12:23:44.58 ID:O0iwvgRVd
普通こっち見るよね

14: 2024/02/24(土) 12:24:27.96 ID:2gmjNehyd
>>10
あったなこんなの‥‥

23: 2024/02/24(土) 12:26:48.05 ID:umDpuyT3d
>>10
これ面白い?

43: 2024/02/24(土) 12:31:37.61 ID:EGjFIivB0
>>23
境界戦機よりは…

18: 2024/02/24(土) 12:25:22.15 ID:GDo3EswAd
昔のロボアニメって子供向けに作ってるから面白かったけど今のロボアニメって子供の頃にロボアニメ好きやった奴がそれの真似をして作ってるだけやからつまらんのよな

204: 2024/02/24(土) 13:13:37.64 ID:fif30d2Jd
>>18
なろうとかにも言える事やな
作品の下敷きの質がどんどん落ちとる

237: 2024/02/24(土) 13:19:42.16 ID:t/XdGSPL0
>>204
絶対数が違うんやけどな
なろうは数も多いから探せば出来の良いのもちらほらあるが、ロボはそもそも数がない

19: 2024/02/24(土) 12:25:45.57 ID:VvdYy3iyd
SEEDフリーダムと被ったの痛いな

22: 2024/02/24(土) 12:26:36.85 ID:/6rmKgoz0
SEEDにロボアニメオタクは全員持ってかれた

25: 2024/02/24(土) 12:27:42.34 ID:umDpuyT3d
10年前はロボアニメもまあまああった
今じゃ数は減ったが





33: 2024/02/24(土) 12:29:10.88 ID:UWxQkfGA0
>>25
シドニアの騎士あって草

41: 2024/02/24(土) 12:31:16.42 ID:znB5lK0fd
>>25
アルドノア
ダイミダラー
シドニアの騎士
キャプテンアース
ノブナガ・ザ・フール
クロスアンジュ
ダイショーグン

すげーラインナップ
糞も名作も集まってる

78: 2024/02/24(土) 12:39:20.85 ID:+1KGLpXwd
>>41
アルジェボルンとgレコもある

27: 2024/02/24(土) 12:27:53.31 ID:8SOUGqRZr
最近のサイゲアニメって初回のインパクトだけで押し切れる力無いんよな
ゾンサガ1期はその辺うまくやったのに

31: 2024/02/24(土) 12:28:55.01 ID:MDYGFnlC0
普通に勇者シリーズやれば良かったのにな
大張さんに変化球は無理だって

34: 2024/02/24(土) 12:29:39.56 ID:1JTBsG1w0
オリアニの限界
むしろオリアニにして良くやった

35: 2024/02/24(土) 12:29:49.58 ID:OGuJJQ1K0
第二のガンダムのポテンシャルはあったのに何故……

39: 2024/02/24(土) 12:30:24.58 ID:AgS0dntQd
勇者シリーズ(笑)みたいなのが製作陣にみえるから

44: 2024/02/24(土) 12:31:45.37 ID:YCJJqRPR0
やっぱ勇者シリーズっておもろかったんやなって
なんやかんや言われるダグオンもOVAさえ除けば名作やし

51: 2024/02/24(土) 12:33:01.65 ID:t7N7C1moM
ギャグ感強いノリなのに主人公のへそ曲げパート長過ぎる

52: 2024/02/24(土) 12:33:05.72 ID:Q76v5GsD0
まあサイゲだし

11: 2024/02/24(土) 12:23:47.00 ID:lLEZkGK00
水星とはまた違った方向のウケ狙い感が強すぎる

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708744955/