20120929043016b4e

1: 2024/02/28(水) 11:32:34.228 ID:b27Qgi1J0
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、サザエさん、コナン...
ここらに並ぶ実力は持っていたはず

3: 2024/02/28(水) 11:34:01.036 ID:OZhMxISS0
むさいおっさんが出まくるから

4: 2024/02/28(水) 11:35:03.198 ID:y8TpY4cN0
一般受けしないしメインキャラに魅力がない

5: 2024/02/28(水) 11:35:16.012 ID:tWYM8Wxk0
警察官への風評被害

6: 2024/02/28(水) 11:35:47.668 ID:jtqv7AbCd
漫画は時事ネタ扱うと賞味期限が短くなる的な問題では?

7: 2024/02/28(水) 11:36:34.737 ID:I+nAg+LyM
下町下町人情人情って押しつけてくるから
下町って中身は関西と極めて近いからしつこくされると嫌がられる
作者の秋元は作品同様自分押しが強いんだろ
客観的にどういう印象与えるか見えてないんだと思うよ

8: 2024/02/28(水) 11:36:37.288 ID:1FpgCrXB0
そもそもアニメ向きの作品じゃない

10: 2024/02/28(水) 11:36:59.126 ID:7W5vUzd00
こち亀アニメ終わった理由がよく分からない

11: 2024/02/28(水) 11:37:02.491 ID:0aOARuIlr
サザエさんちびまる子は内容かぶってるからちびまる子要らないよね

12: 2024/02/28(水) 11:37:54.797 ID:CQUa8Suz0
アニメを続けてればなぁ

14: 2024/02/28(水) 11:39:51.621 ID:/t4Ap6rq0
ヤクザの町のヤクザな警官の物語だから

15: 2024/02/28(水) 11:42:09.895 ID:04vhZSgR0
こち亀のおかげで下町に行ってみたいと思ったけど亀有と浅草が意外と遠いと最近知った

17: 2024/02/28(水) 11:44:11.213 ID:i7k1ggvn0
江戸川沿い歩いたらとんがり帽子の取水塔が結構ショボかった

18: 2024/02/28(水) 11:44:27.611 ID:7W5vUzd00
昭和レトロブームがZ世代に起きてるとか一時期話題になってたけど、同時に潔癖な社会にもなってるから、こち亀の生々しい汚らしい昭和的な話は受けないかもしれんな

19: 2024/02/28(水) 11:45:38.685 ID:15/XkJya0
メインキャラに子供がいないからじゃねーの
親が子供に「子供キャラがいないアニメ」を見せたがるとは思えんし

21: 2024/02/28(水) 11:46:49.484 ID:ifOm9eST0
ラ◯ールが黒歴史すぎて

23: 2024/02/28(水) 11:52:49.425 ID:ZjiMDeH00
十分国民的だったろ劇もあったし

なお現在のラは

24: 2024/02/28(水) 11:54:45.390 ID:XrqSWXi3M
野球しかり、こち亀しかり、
テレビの宣伝を真に受けて人気があると思いこむのはだいたい

①男臭い中に溶け込んでいく人
②女性の趣向がわからない人

②については女性がわからないというより、他人について鈍感な奴ということ
この2つを満たしているとテレビの箱の中で作り出された空気に簡単に乗せられる
テレビはたくさんの人が見るので、同じくテレビを見てる人が会話に乗りやすい
①②を満たしてない人はすぐ次の興味へ移るが、満たしている人は趣味も少なくのめり込む習性があるので、
「これは話題として使える」と学習してまたテレビへ戻っていく

26: 2024/02/28(水) 11:56:44.907 ID:u8WRHxan0
こち亀は昔はまだサブカルとか扱ってても面白く読めたんだが
終わるまでの15年くらいは無理して流行り物追いかけてる感じがあってキツかったな
ネタに扱われる時事物より、こち亀内の人物関係とかのストーリーのほうがはるかによかった

29: 2024/02/28(水) 11:58:33.693 ID:Os2nPKS+0
>>26
あのアシ絵が増えたのが悪い

27: 2024/02/28(水) 11:57:28.074 ID:8fbRdKh10
トリコみたいに子供向けにしたから

28: 2024/02/28(水) 11:57:39.949 ID:QfC+37Qp0
渚の女王様が下品すぎた

31: 2024/02/28(水) 12:01:10.538 ID:fikt0uq90
アニメリアタイ勢の俺の個人的な感想
・両津の声優が下手 ずっと一定の調子で「ウワーー」とか言っているイメージ
・中川の需要が見えてこない
・中川の存在理由について考えると、次点で麗子も要らない気がしてくる
・話の内容が分かりづらい
・大雑把に考えればドラえもんと筋書きは大差ない
・この後にあった学校の怪談の方が数倍面白いし可愛い

34: 2024/02/28(水) 12:04:38.817 ID:ymSgqpAI0
ラサールの声が合わなすぎて酷すぎたから

36: 2024/02/28(水) 12:07:27.180 ID:wjcSBvFEM
こち亀原作は「生きた化石」「昔を今に伝える漫画」
こち亀テレビは「原作がマニアに人気」「人情話が得意な漫画」
一般層にこの程度の認識を与えていたが、
勝手に「国民的アニメ」「伝統を伝える古き良きアニメ」と発信されるようになり
一般層に「そこまでなんだ、よく知らない」と意識の乖離が生まれた

結果誰もついてこなくなった
世の中の一部に過ぎないこち亀愛好家(制作陣含む)が増長した結果だよ
サザエさんとかちびまる子が定着してる中に割って入ったこち亀は新参者に過ぎなかったのに「俺は人気だー」ってやられたら存在が浮く

37: 2024/02/28(水) 12:08:59.399 ID:fikt0uq90
ターゲット層を誤ってる
あの時代のあの時間のアニメって小学生が見るものだった
こち亀は少なくとも中学以上がターゲットになると思う
オッサンがワーワー言ってても子供には響かない

39: 2024/02/28(水) 12:10:04.370 ID:7cGuI5zO0
こち亀原作は最新情報や未来予想も多かった感

40: 2024/02/28(水) 12:10:47.017 ID:0xIrHVI10
でもお前ら「両さんがやらかして逃げるシーン」のBGMはすぐ思いつくんだろ

45: 2024/02/28(水) 12:17:59.472 ID:fikt0uq90
こち亀アニメが放送されていた時代って
当初はDBのGTや、るろ剣、ぬーべー
にんぺん、ポケモン・・・無理やろ
こち亀が小学生にこれらのメンツと引けをとらなず人気がでると思えない

46: 2024/02/28(水) 12:19:49.885 ID:TF6tqamBM
スペシャルがガチで面白かった

48: 2024/02/28(水) 12:20:50.669 ID:S01eYFSc0
no title

no title

50: 2024/02/28(水) 12:21:17.914 ID:AAeXg9iH0
今思うと声の人で台無しになってるからなあ
やっぱ声優さんを使うべきなんやなあ

52: 2024/02/28(水) 12:21:45.785 ID:fikt0uq90
GTO、学校の怪談、ハンタ、あかん
こち亀がアニメで人気出る理由がないわ
相対的に負けてるんだよ
小学生が好きなのはカッコいいもしくは可愛い作品であって
これは普遍的。こち亀を当時の小学生が見る目的って
麗子や婦人警官のお色気シーンを期待してでしかないだろ

54: 2024/02/28(水) 12:24:28.178 ID:XtokZ1620
スラムダンク連載時に小学生だった子たちが今のスラムダンク人気のメイン
彼らもスラムダンクは子供にはわからないって言ってる

エヴァオタクに似てるところあるよな

57: 2024/02/28(水) 12:28:32.165 ID:mhGBL/Bj0
改変が滑ってた
画家の爺さんの思い出捜しに付き合う話を
もらった絵その辺の人にあげちゃって後で価値知ってウワーッていうしょうもないオチにしたり

62: 2024/02/28(水) 13:12:56.729 ID:TVTdhrJV0
キテレツ「…」

66: 2024/02/28(水) 13:33:10.621 ID:7WNVTwIC0
劇画出身の絵柄が絶望的にアニメに向かない
アニメになってもずっと違和感消えなかったし

67: 2024/02/28(水) 13:35:52.096 ID:TLuMJb9b0
アニメだって10年続いてるじゃん
十分国民的じゃねえか

25: 2024/02/28(水) 11:55:00.967 ID:obBT3Lvm0
香取慎吾

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1709087554/