とりやま

1: 2024/03/09(土) 15:51:30.87 ID:v+gmGv2o0
pixivで連投されたら迷惑なタイプ

17: 2024/03/09(土) 16:11:15.72 ID:BA3kHHHF0
かまぼこみたいな目が好きになれない。

20: 2024/03/09(土) 16:18:09.61 ID:4dxx4GQw0
誰が見ても
鳥山もしくは鳥山フォロワーの絵だと
認識できるからな

あれだけの画力を備えつつ
これだけの個性を誇るクリエイターは
世界的に稀有

21: 2024/03/09(土) 16:21:32.66 ID:oduAn/9Mr
鳥山は機械系の細部の描き込みがえぐい

24: 2024/03/09(土) 16:26:38.33 ID:xFpHwfVDd
個人的には鳥山の絵すごい派だよ
子どもの頃から欲しくても手に入らないものは車とか銃とか全部絵に描きまくって
物欲発散してたって話聞いてそりゃ元々から絵描きとして生まれてきた人だわと思った

30: 2024/03/09(土) 16:32:04.78 ID:lGszDF5Q0
意図的にダサい要素を持ったキャラを作るのが好きだったのはわかる
ドラクエなら二枚目勇者より三枚目サブキャラ作るほうが楽しかったとの言もあるし実際イキイキしてるな

37: 2024/03/09(土) 16:44:12.53 ID:Bd1hUpcE0
ドラクエのイラストも単行本の表紙も見えない裏側の想像が容易なのが凄い

それくらいデザインが完成してる

40: 2024/03/09(土) 16:46:57.54 ID:PSyExrK20
個人の感想は別になんだってかまわないが
上手い絵なのか下手な絵なのかを見極められる目は必要

43: 2024/03/09(土) 16:52:32.29 ID:2ZgjFp/Sd
まぁ30年前が全盛期の作家だからなぁ
ただ鳥山よりデフォルメがうまい漫画家が出て来ないなかなか
一枚絵のイラストレーターやゲームキャラのデザイナーとしてはダサいかもなw

46: 2024/03/09(土) 17:08:01.72 ID:MnMP2IyY0
少なくともダークファンタジーには合わない絵

54: 2024/03/09(土) 17:18:54.23 ID:8OcbJzzj0
マンガだと派手な事やっても読みやすさ重視で何やってるかわかりやすいし、ドラクエとかのメカデザイン系はホント好きだったなあ

75: 2024/03/09(土) 17:46:51.38 ID:CPpMjDrz0
架空のメカと架空の生き物の説得力が抜群に凄い

81: 2024/03/09(土) 17:51:42.06 ID:W9LVe8hSM
大谷と一緒で嫌いな奴は多いよ
メディアのゴリ押しと昭和世代の懐古

102: 2024/03/09(土) 18:14:59.97 ID:civ70S8q0
鳥山明の絵がダサいとか感じるセンスに生まれなくてよかった

106: 2024/03/09(土) 18:27:47.23 ID:1tpzEmcT0
鳥山明の絵がダサかったらカッコいい絵なんかこの世にないわ

109: 2024/03/09(土) 18:37:20.45 ID:RJ2sk0DXa

124: 2024/03/09(土) 19:01:29.23 ID:3byi3mei0
最近の美少女ホスト系の絵より遥かにセンスがあるしかっこいいけどね

135: 2024/03/09(土) 21:05:24.86 ID:wkXpDzrY0
ドラゴンボールの連載って40年も前なのか
今見てもそんなに古くさく見えないのが凄い

137: 2024/03/09(土) 22:12:41.73 ID:jnSL34G+r
帰って大友克洋のマンガでも読もうぜ!!

141: 2024/03/10(日) 05:01:30.05 ID:4I2hIOGP0
クロノトリガーあたりが一番良かっただろ。

142: 2024/03/10(日) 05:44:20.40 ID:xmaP6I2D0
メインキャラがアゴ引いて正面を睨みつける構図多すぎ
こう描いてくれと依頼されている場合も多いのだろうとは思いつつ

33: 2024/03/09(土) 16:33:09.74 ID:TxgL5M5FM
ドラゴンボールの扉絵とかにある恐竜も凄いよね
立体感というか今にも動き出しそうなあの絵は天才や

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709967090/